みんなはどう?離乳食を嫌がる生後5ヶ月から8ヶ月の悩みと解決策は?

育児

みんなはどう?離乳食を嫌がる生後5ヶ月から8ヶ月の悩みと解決策は?

子どもに離乳食を嫌がらずに食べてもらうためには、
“食べる楽しさ”を教えてあげることが重要です。

・・・とは言っても、ほとんどの子育てママがぶつかる離乳食の壁。
そう簡単にはいかないですよね。

成長に関わってくるので、
食べてくれないと本当に心配。

同じように悩む子育てママはどうしている?

離乳食を嫌がる子どもを持つママの悩み・解決策を調査してみました!

生後5ヶ月から始まる離乳食・・・嫌がる子どもへの対応の仕方は?

生後5ヶ月を迎えいよいよ離乳食が始まります。

初めておっぱいやミルク以外の食事に、
「どんな反応するのかな?」とドキドキのママも多いはず。

その一方で「ちゃんと食べてくれるかな?」と不安もあると思います。

赤ちゃんの離乳食問題、先輩ママはどんな悩みを持って、
どんな風に解決してきたのか見ていきましょう!

Q.生後5ヶ月、初めての離乳食を嫌がるので先が不安・・・

A.生後5ヶ月の赤ちゃんが離乳食を嫌がるのは自然な事!
食べてくれたらラッキー!くらいの気持ちでいましょう。

・初めてのにおい
・初めての味
・初めての食感
・初めてのスプーン

など、離乳食は赤ちゃんにとって初めてだらけ・・・
抵抗感があって当然だと思いませんか?

抵抗なく食べてくれる子もいると思いますが、
嫌がったり泣いたりする子もたくさんいます。

この時期は焦らず、見守ってあげましょう!

Q.離乳食をちゃんと食べる子のママはどんなことしていたの?

A.食事は楽しいこと!というイメージを持たせてあげる!

・嫌がったら中断するようにしてたら、突然すんなり食べてくれた
・食べてくれたらこれでもかってくらいに褒めた
・大人も一緒に食べながらあげたら、つられて食べてくれた

など、食事を嫌いにならない環境作りを心がけると、
子どもは安心出来て、食べることの楽しさを覚えてくれるそうです!

「勉強しなさい」と言われるとやりたくなくなる・・・
この現象と似ているのかもしれませんね^^

Q.おかゆは食べるけど野菜を食べてくれない・・・

A.食感や味を変えてみましょう!

・甘くて食べやすいカボチャ、とうもろこしから始めてみる
・とろみをつけてみる
・だし汁で煮てうまみを出す

食べてくれないのには必ず理由があります。
こだわりの強い赤ちゃんも意外と多いもの。

食材を変えたり、味や食感を変えたりすると
すんなり食べるようになってくれたりします。

「温め直しただけで食べてくれました」という声も聞きます!

ママは大変ですが、いろいろ試してみましょう!

離乳食を嫌がる生後6ヶ月に多い疑問とつまずきは?

・食べることを嫌がってる?口の中の物をベーっと出してしまう・・・

お口に入れる量が多すぎませんか?

まだまだ飲み込むのが上手にできない時期でもあるので、
量が多いと口からこぼれ出てきてしまいます。

こぼれてもスプーンですくって食べさせましょう。

・食べる量が全然増えない・・・

授乳回数を見直してみてはいかがでしょう?

食べることを嫌がっているのではなく、
おっぱいやミルクでお腹が満足しているのかも。

・先に授乳をしないと泣いて食べてくれないときは?

上記とは逆に、お腹が空きすぎているのかも。
離乳食を与える時間を少し早めてみたらいかがでしょう?

また、機嫌がいいときにあげてみるのも◎

我が家のおっぱいマンだった息子はまさにその通りで、
朝起きてすぐのご機嫌タイムに離乳食をあげる作戦に出たところ、

“3度の飯よりおっぱい!!”だった息子が、
今では“何よりも食べることが大好き!!”まで変貌を遂げました!

食事時間のリズムを教えてあげることも必要なことですが、
時間にとらわれ過ぎずに、
初めはいろいろ試してみることが大切ですね^^

離乳食を嫌がる生後7ヶ月に多い疑問とつまずきは?

・急に食べてくれなくなりました・・・なぜ?

赤ちゃんによっては食べることに飽きてくる子もいます。
そういう場合は離乳食を3日間ほどお休みしてみるのも◎

「離乳食を全然食べてくれないから思い切ってお休みしたら、
その後嘘みたいに食べてくれるようになった!」
という赤ちゃんもいますよ。

突然食べてくれなくなると不安になりますよね?

思うように食べてくれない我が子にイライラ・・・
その感情は赤ちゃんにも伝わるので、泣いて余計に食べてくれない。

そんな負のループをリセットするためにも、
“1度離乳食をお休みする”ことは
赤ちゃんにとってもママにとっても必要なことかもしれません。

・急におかゆを嫌がるようになってしまったら?

他の炭水化物にチェンジしてみましょう!

パン・うどん・そうめんなど、違う主食を試してみてください。

同じ食材・同じ味付けのものは続けて出すと食べてくれない
という赤ちゃんは意外と多いです。

スープやおかずを、おかゆと混ぜてあげるのもオススメです。

毎日手作りで頑張っていたママはBF(ベビーフード)に頼るのも◎

ごはん入りのものも売っていて、
いつもと違う味が付いたごはんに夢中になってくれるかもしれません。

離乳食を嫌がる生後8ヶ月に多い疑問とつまずきは?

・食べるのを途中で嫌がるようになってしまった・・・

無理強いせず、途中で切り上げるのも◎!

生後8ヶ月頃になると体を動かすことが楽しい時期になります。
食事への集中も10~15分続けばいいそうです。

動きたい、遊びたいときの赤ちゃんは、
たぶんママが頑張っても食べてくれません^^;

一度切り上げて、欲しがったらあげるという形を取ってみましょう。

・食材の形を残すようにしたら口から出してしまうように・・・

初めは絹ごし豆腐くらい→少しずつかためのものをあげてみましょう。

まだ上手にモグモグができない時期なので、
ペースト状以外の物は慣れず口から出すことはよくあります。

少しずつ慣れさせることが大切!

2~3品の献立のうちの1品をペースト状以外のものにして、
舌でつぶして食べる練習をさせてあげてください。

・普通に食べてくれてた子が突然泣いて離乳食を嫌がるのはなぜ?

食べる順番にこだわりを持っているのかもしれません。

ママ的にはお野菜→肉(魚)→ごはん・・・など
なんとなく順番に少しずつ食べさせたいものです。

が、赤ちゃんはそうではないのかも。

おかずをあげててごはんに切り替えようとしたら突然泣いた、
というときはまずおかずに戻してみてください。

我が家の息子もいっちょ食いです。
お肉などメインから食べてごはんを食べて・・・

野菜を絶対最後に残すのですが、必ず完食してくれますよ^^

食べる順番より、食べること自体が大切なので、
思うように好きなように食べさせてあげましょう。

まとめ:離乳食を嫌がる子を持つママの悩み・解決策をご紹介しました!

・生後5ヶ月の頃は離乳食を食べてくれたらラッキーくらいの気持ちで。
初めてだらけの離乳食に抵抗感があるのは自然な事!

・生後6ヶ月頃に離乳食を嫌がるのはお腹が満たされているからかも。
おっぱいやミルクの時間を見直してみましょう。

・生後7ヶ月離乳食を嫌がるのは、同じ味・食感のせいかも。
食べられる食材を増やしていくためにも、
色々な食材を、違う味付け、違う食感で試してみましょう。

・生後8ヶ月頃の赤ちゃんは動くのが楽しい時期!
食べているときにじっとしてくれないときなどは、
一度切り上げて欲しがったらあげるようにしても◎

いかがでしたでしょうか?

まずは“食べる楽しさ”を教えてあげることが重要です。
ママが気持ちに余裕を持って、離乳食期を見守っていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました